だるま– Author –

元書店員の読書好きの30代男性「ダルマ」です。好きなジャンルはミステリー小説とビジネス書。
このサイトを見て1冊でも「読んでみたい」「面白そう」という本でに出会えてもらえたら幸いです。
-
「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)」 要約・ネタバレ・感想・レビュー(著:リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット)
人生100年時代をどう生きるか——。リンダ・グラットンさんとアンドリュー・スコットさんによる『LIFE SHIFT』は、長寿社会を迎える私たちに新たな人生設計の指針を示して... -
「銀河鉄道の夜」要約・ネタバレ・感想・レビュー(著:宮沢賢治)
宮沢賢治さんの代表作「銀河鉄道の夜」は、孤独な少年ジョバンニと親友カムパネルラが銀河を旅する物語です。 未完のまま遺された作品でありながら、生と死、友情と犠牲... -
銀座の街を舞台に現実とファンタジーが交錯する連作短編集「人魚が逃げた」のあらすじ・感想(著:青山美智子)
「人魚が逃げた」は青山美智子さんが描く、現実とファンタジーが交錯する連作短編集です。 銀座の街を舞台に、「人魚が逃げた」という謎めいた言葉がSNSでトレンド入り... -
「方舟」あらすじ要約・ネタバレ・感想・レビュー(著:夕木春央)
夕木春央さんの「方舟」は、 閉ざされた空間で起こる殺人事件と生存をかけた謎解きを描いた傑作ミステリー小説です。 2022年に発表されたこの作品は、 週刊文春ミステリ... -
説明が下手な人はこの本を読んでから落ち込め!オススメ書籍3選【トレーニングして改善】
頑張って説明したけど…伝わってなさそう💦 と感じたことはありませんか? 私は、多々あります… 説明を的確に伝えるには、 考えを整理する力 伝え方のコツ が重要!これ... -
【芥川賞受賞】終始しんどい!宇佐見りん「推し、燃ゆ」のあらすじ/感想まとめ【ネタバレあり】
宇佐見りんさんの芥川賞受賞作「推し、燃ゆ」は、 現代の若者が抱える生きづらさと「推し」という文化を鮮やかに描き出した小説です。 衝撃的な一文から始まり、主人公... -
「味わい深くてためになる 教養としてのチョコレート」 要約・ネタバレ・感想・レビュー(著:市川歩美)
チョコレートは単なる甘いお菓子ではありません。その奥深い歴史と文化、そして健康効果まで、私たちの生活に密接に関わる「教養」としての一面を持っています。 市川歩... -
「一歩踏み出せない人のための株式原論」 要約・ネタバレ・感想・レビュー(著:馬渕磨理子)
株式投資に興味はあるけれど、なかなか一歩を踏み出せない。そんな方に向けて、経済アナリストの馬渕磨理子さんが贈る「一歩踏み出せない人のための株式原論」。 本書は... -
「漫才過剰考察」要約・ネタバレ・感想・レビュー(著:令和ロマン・髙比良くるま)
2023年のM-1グランプリで優勝した令和ロマンの髙比良くるまさんが、漫才という芸能を徹底的に分析した書籍「漫才過剰考察」。 タイトル通り、漫才を過剰なまでに考え抜... -
「こうやって頭のなかを言語化する。」 要約・ネタバレ・感想・レビュー(著:荒木俊哉)
「言葉に詰まってモヤモヤする…」そんな経験はありませんか?会議で急に意見を求められて頭が真っ白になったり、自分の気持ちをうまく表現できずに後悔したり。そんな「...